
今の中古マンションは新築分譲時いくらだったの?
中古のマンションなどの販売をすると、良く聞かれる質問ですね。
もちろん、分かるものもありますが、分からないものの方が多いかと思います。
新築時のパンフレットを見れば、当時の分譲価格が乗っていますが、中古の売買をする際にはほとんどパンフレットはついてないんですよね・・・。
ほとんど紛失されています。売買される回数も一般住宅より回数が多いですからね。
しかもパンフレットは売買契約の必要書類ではありません。なので、中古物件で、当時の新築価格を把握するのはなかなか厳しいです。
これを聞いてくる人の意図としては、
「新築時からどのくらい値段下がってるのか??」という視点での質問だと思うんですね。
実際昔のワンルームマンションっていくらだったんでしょうね??いくつか資料を持っているので、ここで公開しようと思います。
一件目は「パレ・ドール田端」です。新築時の価格表はこちら↓
物件名:「パレ・ドール田端」
築年月:1991年4月(築27年)
最寄り駅:田端10分
売り主:ニッテイ
価格は25㎡で約4000万程度ですね。
バブル期だったので、お値段高めですね。
ではそれより以前の物件はどうでしょうか、
二件目は「五反田ダイヤモンドマンション」です。新築時の価格表はこちら↓
中古の売り出し価格が新築分譲時を上回る値段のマンションも
バブルの頃に高金利で高額のローン を組むと悲惨
現在のマンション経営の収支はバブル期の12分の1に
東京1Rの3つのオリジナルコンテンツを一気に無料プレゼント!
- 「ワンルームマンション経営の教科書」(全62頁に及ぶPDF書籍)
- 「ワンルームマンション購入前のチェックシート」(全42項目に及ぶチェックシート)
- 「1Rシミュレーション」(東京1Rが独自に開発したコンテンツ型のシミュレーションサイト)
上記の画像バナーをクリックしLINE@で友達追加していただくと、自動トークで上記の3つのプレゼントのURLが送られてきます。
全て無料なのでご自由にお使い下さい。
LINE@に友達追加しても、東京1Rからは誰が登録したのかわからない仕組みになっております。
また、トークしていただいた内容は東京1Rにしか見えませんので、安心して友達追加、またはご質問などしてください。