2019年6月17日更新
最新情報
顧客の預金残高改ざんで、国土交通省は東証一部上場のTATERU(タテル)に業務停止命令を出す方針を固めた。
2019年6月17日更新
最新情報
顧客の預金残高改ざんで、国土交通省は東証一部上場のTATERU(タテル)に業務停止命令を出す方針を固めた。
投資用ワンルームマンションの売却に際して、以前より仲介よりも買取をお勧めしております。
ワンルームマンション投資を検討するにあたって、毎年かかる固定費で「固定資産税」と「都市計画税」があげられます。
両方合わせて「固都税」なんていう風に略称で呼ばれることもありますが、固定資産税の「固」と都市計画税の「都」の頭文字をとっているわけです。
ユーチューブで有名なみねしましゃちょー(峯島 忠昭さん)が8月1日に自身の会社である株式会社水戸大家さんを9月末で解散・廃業されるようです。
毎年8月に㈱不動産経済研究所より発表される首都圏投資用マンション市場動向の最新版がでました。
新築のワンルームを扱う業者は非常に多いですが、中古のワンルームになると途端に業者の数は少なくなります。調べた限りで中古の区分に力を入れている業者さんをいくつかピックアップしてみました。
皆さんは「フルローン」「オーバーローン」といった言葉を聞いたことがありますか?基本的には不動産投資にご興味がある方であれば、ほとんどの方がご存知かと思います。
今回はこの2つの違いについて詳しく解説していこうと思います。
みなさんは名刺交換会や交流会に参加したことはありますか?
都心部のサラリーマンの方であれば1度くらいは参加した経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?ではそんな名刺交換会や交流会の実態にについて詳しく見ていきましょう。
ワンルームマンション投資を検討する際に「家賃保証・サブリース」を選択しようとしていませんか?
不動産投資初心者にはよくある失敗ですが、安易に「家賃保証」を選択すると、後々大きなトラブルとなる可能性が非常に高いです。
今回は家賃保証の仕組みから、そのトラブルまで詳しく解説していきます。
(※動画でもご説明しておりますのでご覧ください。)
住宅ローンの融資審査を受ける際に銀行員に「こちらの融資は元利均等返済方式で・・・」などと説明されるのですが、ほとんどの方は聞き流してしまっているかと思います。