投資用のワンルームマンションを購入するにあたって、「オリックス銀行」は非常に有名です。
提携している業者も多く、金利も安いので非常に使いやすいです。
しかし、お客さんの属性によっては初めての物件購入時にオリックス銀行を使わないほうが良い場合も多いです。
業者からオリックスで提案を受けている場合は要注意です。
今日はその理由について記載していこうと思います。
※動画でも詳しく解説しております。
投資用のワンルームマンションを購入するにあたって、「オリックス銀行」は非常に有名です。
提携している業者も多く、金利も安いので非常に使いやすいです。
しかし、お客さんの属性によっては初めての物件購入時にオリックス銀行を使わないほうが良い場合も多いです。
業者からオリックスで提案を受けている場合は要注意です。
今日はその理由について記載していこうと思います。
※動画でも詳しく解説しております。
頭金・諸費用ローンという商品があることをご存知でしょうか。
例えば、SBJ銀行やかつてのスルガ銀行において、物件価格の90%が融資の限度です。
足りない分の頭金と諸費用を別の金融機関を使ってローンを組むことができるのです。
その別の金融機関というのが「アプラス」なのです。
未だに、このアプラスを組み込んで投資用のワンルームを購入させる業者も多いです。
今回はその危険性についてお話ししていきます。 続きを読む
最近ネット広告で、「エンドユーザーから直接物件の仕入れをしています。買い取った物件をそのままエンドユーザーに販売するので、仲介マージンが無く、良い物件を安く提供できます!」という業者が増えてきています。
もっともらしい言い分ですが、実際そんなことはありません。
ではその理由について詳しく見ていきましょう。
不動産投資業界では今なお多くの不正が行われています。
など、挙げればきりがありません。
その中でも、今回は「源泉徴収票の改ざん」について詳しく見てみましょう。
※動画でも詳しく解説しております。
続きを読む
7月から東京1Rの「ワンルームマンション投資セミナー」を開催しております。
多くの方々にご参加いただき、たくさんの個別面談のご依頼も頂き、本当に感謝しております。
今回はセミナーにて皆さまからいただくご質問事項について一部抜粋したものをまとめてお答えさせていただきます。
ワンルームマンション投資って儲かるの?
この質問に対して、ネット上では「ワンルームマンション投資は儲からない!」といった否定的な意見が多く、投資が不安になってしまう方も多くいらっしゃるでしょう。
結論から言いますと、大きくは儲かりませんが、小さく儲けることは可能です。
これは実際に私がワンルーム業界の現場最前線で10年以上の実務経験をした中で言える確かな事実です。
その理由や具体例などを徹底的に解説していきます。
(※今回は動画も撮影してみましたので、あわせてご覧ください。)
投資用のワンルームマンションの売却に関しての記事は過去にいくつか掲載してきました。
そんな中でワンルームの売却に関して、「仲介」と「業者買い取り」の2種類から売却形態を選ぶわけですが、仲介で売却したとしても、結局ワンルームの買取業者がその物件を購入しているケースも多いです。
若干ややこしい話なので、順番に見ていきましょう。
⇒動画でも解説してます。
みなさんは「キャピタルゲイン」、「インカムゲイン」って聞いたことはありますか?
不動産投資(投資全般)をやっている方なら、良く耳にする言葉だと思います。
そもそも投資で利益を得る方法は大きく分けて2つです。
その2つがこの「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」なのであります。
最近インターネットの広告バナーなどで、「医師専門の不動産投資」などと謳った業者が多く見受けられるようになりました。
医師は高額所得の方が多いので、ワンルームを複数所有することが可能です。
また、金融機関によっては医師のみの特別優遇金利なども存在します。
一般の方々よりも有利に投資を始められる状態であるにも関わらず、ワンルーム投資に失敗して相談に来る方が大勢いらっしゃいます。
今回はそんな医師の方から受ける相談内容と、なぜそのような状態に陥ってしまうのか、その理由について詳しく解説していきます。
ワンルームマンション投資のメリットとデメリット、リスク、リスク対策に至るまでこの1記事で全て理解できます。
動画でも詳しく解説しています。