株式投資で旨味があるのは株式優待のある銘柄を購入する事?(サムネ)

株式投資において得られる利益は、持ち株を売ることによって齎されるキャピタルゲイン、保有することで得られるインカムゲインがメインと考えられています。

実は、得られるものは、それ以外にもあるのです。

今回は、株式投資で旨味があるのは株式優待のある銘柄を購入する事?についてお伝えします。

投資において得られる利益

日本でも投資に注目する方が増えている昨今、投資に興味がある人にとっては、キャピタルゲインやインカムゲインという利益を得て、資産を増やしたいと考えているのではないでしょうか。

キャピタルゲインとは、保有する株式や不動産などの資産を売却することで得られる売却益によって、資産を増やす方法となります。

譲渡所得や値上がり益などと、専門用語として扱われることがあります。

そして、インカムゲインとは、購入した株や債権などを保有していることで、継続的に得られる収益となり、株式の配当金、信託投資やETFの分配金、預貯金や債券で得られる利子に不動産の家賃収入が当てはまります。

これらの、売買や投資財産を保有することによって得られる利益は、投資を始めようとする方にとって非常に魅力的と感じることでしょう。

ですが、投資の種類によってはそれ以外にも得らえるものがあります。それが、株式投資によって得られる株式優待です。

株式優待とは?

株式優待は、企業が株を購入してくれた株主へ、配当金とは別に、品物やサービスを提供するシステムとなります。

このサービスは日本独自のサービスとなり、海外の株式市場などでは非常に珍しいものとなっているのです。

株式優待で貰えるものは、商品券や自社製品の割引券や商品、図書券やお米券にご当地グルメ商品など、提供される商品は企業が決めるため、株を購入する際に、銘柄選びに苦戦する初心者の方は、株主優待を配っている企業を選ぶといったケースもあります。

また、株主優待は、配当金や売却益とはまた違う、ポジションにある利益と考えられています。

株主優待は、大抵100株以上の保有で得られるケースが大半なのですが、1株でも保有していれば貰える銘柄もあります。

ですので、少額投資を始めようとする方は、1株から購入できる証券会社などで口座を開設し、1株から優待を盛られる銘柄を購入していくと良いでしょう。

また、株数を100株にまでゆっくり増やしていくことで、優待獲得株数を満たすといった手段も取れます。そして、保有期間が長いことで、優待条件が格上げされることもあります。
例えば、ある企業の優待がクオカードだったとしましょう。

優待条件を満たしたことにより、1年目はクオカード500円分が贈呈され、2年目も売却せずに保有し続けることでクオカードの金額が1,000円に格上げされ、3年や4年と長期間保有していることで最大5,000円までランクアップすることもあるので、長期保有するメリットも生まれます。

このような優待を受けることができれば、配当金などキャピタルゲインやインカムゲインだけでなく、毎年大きな得をすることになるのです。

株式優待を賢く貰うには?

日本の4割程度の起業が株式優待制度を行っています。

その中でも、株主にとって価値のある株式優待はもっと少なくなります。

1割程度の商品割引券も、値引きが殆どない人気ファッションブランドであれば、喜んで株を購入する方はいるでしょうが、名前も聞いたことのない、日常生活にも必要性のない製品を優待として渡す様な企業であれば、投資するメリットが少なくもなります。

ですので、賢く優待をもらうのであれば、最低限の100株を購入し、金銭的な利益が生まれる銘柄や無料入場券や日常生活で消費する商品などを提供してくれる銘柄を購入するのが一番大切なのです。

優待で貰えるものが無料だとしても、対して嬉しくもない株を沢山購入しても、デイトレードで宵越しの株を持たない等のルールがあれば、優待を気にすることはありませんが、長期保有や分散投資を考えるのであれば、より自身にメリットのある銘柄を買うのも大事なのです。

投資を楽しむには分析が必要!

初心者にとって投資は、不安材料が多く、軽い気持ちで始めるのも難しいことでしょう。

しかし、その不安を解消するには、基本的な知識を養ったり、ギャンブル性の高い投資手段は選ばないなどのルールを知り、守ることが重要です。

配当金・株価・優待などの利益を得るためには、市場価値や業界の事を調べていく必要性があります。

業績が落ち込めば、配当金や優待を打ち切られる恐れも十分にあり得ます。

だからこそ、分析が必要となり、調査していかなければ、自身の資産を失う恐れもあるのです。

ネットやニュースなど投資の記事は多いのですが、フェイクニュースなども非常に多いので、自身で判断できる分析力を養っていかなければならないのです。

自身の利益につながるものにばかり目が活きがちですが、投資を楽しむうえでも、調査や学習は続けていくことをおすすめします。

奥深い世界を紐解くことで、興味や好奇心も沸いていくので、覚えた情報を活用して楽しみながら投資して、資産を増やしていきましょう。

まとめ

投資の世界では、インカムゲインやキャピタルゲインによる利益は、投資家のメリットとして捉えられていますが、その他にも株主優待での利益が生まれますので、銘柄選びが難しいと言う初心者の方は、優待による報酬を参考に投資を始めてみてはいかがでしょうか。