J-REITって何?メリット・デメリットを端的に解説

不動産投資は資金不足で出来なそうだけど、不動産に投資するJ-REITなら金額も選べるし利益も期待できそう!とご興味を持たれているかたも多いのではないでしょうか。確定拠出年金やNISAの投資先などにも含まれているJ-REIT、どのような内容なのか確認していきましょう。

今回は不動産の投資信託、J-REITについてお伝えしていきます。

J-REITとは

J-REIT(ジェーリート)とは、「Real Estate Investment Trust」の略で、アメリカで生まれました。日本に導入されJAPANの「J」をつけてJ-REITと呼ばれています。ちなみに、NISAもイギリスのISA (Individual Savings Account)を参考に導入され、NIPPONの頭文字「N」をとってNISAと名付けられました。投資商品は海外で誕生し、日本が後から導入しているケースが多いのです。

では、J-REITに話を戻しましょう。J-REITとは、投資家から集めた資金でホテルやオフィスビルや商業施設、マンションなど複数の不動産を購入し、その賃貸収入や売買で出た利益を投資家に分配する商品です。株式と比べると、株式の場合は企業(会社)に投資しますが、J-REITの場合は不動産に投資を行います。

J-reitの仕組み図

法律上、J-REITは投資信託に含まれます。

一般社団法人投資信託協会のホームページJ-REITについて詳しく掲載されていますので合わせてご参考ください。

J-REITのメリット・デメリット

それでは、J-REITのメリット・デメリットを確認しておきましょう。

メリット

  • 少額から購入できる
  • 複数の不動産へ分散投資できる
  • 収益のほとんどが分配される

冒頭お伝えした通り、不動産投資をしようとすると、マンションの1室やアパート1棟などを購入するため、多額の資金が必要になります。しかし、J-REITは投資信託の為、ご予算に合わせて少額から購入することが可能です。また、ホテルやオフィスビル、商業施設など様々な不動産へ投資することができ、自然と分散投資ができる仕組みとなっています。

そして、投資家にとって嬉しいのが分配金です。J-REITでは利益のほとんどを投資家に分配する仕組みになっているので、年2回(年1回の商品もあります)分配金を受取ることができるのも大きなメリットです。

デメリット

  • 元本保証ではない
  • 不動産市場のリスク
  • 災害、運営に関するリスク

J-REITは投資信託のため、元本が保証されている商品ではありません。また、現在、不動産価格は上昇していますが、売買市場や経済状況の変化により不動産市場が低下することもゼロではありません。その場合、分配金が減ってしまう可能性もあります。そして災害が多い日本では、地震や火災により不動産が被害を受けることもあります。そうした場合、運営会社が倒産してしまうなどのリスクもあることに注意しましょう。

J-REITは間接的に不動産のオーナーとなり、分配金等を受取ることができます。個人では投資できないような不動産にも投資できる点が魅力です。また、不動産自体の管理は専門家が行うため、一般的な不動産経営のように物件管理や空室を埋めるなどの手間がないところも良い点といえます。不動産投資が初めてのかたでも簡単に投資できるのがJ-RIETです。しかし、投資となりますので運用がきちんとされているか確認しておく必要があります。J-RIETの運用について、詳しく確認していきましょう。

目論見書・資産運用報告を確認

J-REITのメリット・デメリットが分かったところで、他の投資信託と同様に、投資をする際は運用状況を確認しておく必要があります。

  • 目論見書(もくろみしょ)

目論見書には、運用方針や運用体制、手数料などが書かれています。この目論見書の内容を確認してから購入するようにしてください。目論見書と同じような内容が書かれている「有価証券報告書」は金融庁のホームページのEDINETで閲覧することができます。

 

  • 資産運用報告

他の投資信託と同様に、運用報告書があります。資産運用報告には保有物件の情報や分配金の実績などが書かれていますので投資する際は必ず確認するようにしてください。上場されている場合は、どなたでも証券取引所で資産運用報告を閲覧することができます。

確定拠出年金の商品例

商品例として、楽天証券の確定拠出年金の商品一覧から見ていきましょう。J-REITは三井住友・DC日本リートインデックスファンドと、野村J-REITファンド(確定拠出年金向け)の2商品があります。いずれも商品名をクリックすると、目論見書や資産運用報告のPDFデータも見ることができますので、商品を選定する際は目を通すようにしてください。

また、確定拠出年金だけでなくNISAにもJ-REITの商品がありますので、NISAで投資をされたいかたは、投資商品一覧等でご確認ください。

J-REITは「J」がついているので国内不動産となりますが、海外のRIETにも投資をすることができます。海外の不動産に興味がある場合は、海外RIETも検索してみてください。海外旅行へ行かれるかたは、海外のホテルやオフィスビルなどの不動産に興味を持たれ、海外RIETで投資されていることが多々あります。株式でもRIETでも、投資先に興味を持つこと、そして運用実績などをきちんと確認してくことが重要です。

最後に

投資をする際は、分散投資を心がける必要があります。

国を分けたり、通貨を分散させたり、色々な分散投資がありますが、投資商品を分散させることも大切です。

国内株式、海外株式、国内債券、海外債券、国内REIT、海外REITなど、投資する商品を分散することで、それぞれ異なった値動きや運用状況となります。1箇所に多くの金額を投じてしまうと、その商品が値崩れてしまった場合、リスクを直接受けてしまうことになります。何カ所かに分けてお金を投じていれば、値下がりする商品もあれば、値上がりする商品もあり、トータルで考えるとリスクが軽減されるといった効果があります。

投資信託は少額から投資ができるので、初心者のかたにもお勧めです。今回ご紹介したRIETも色々な不動産に投資することができますので、投資先の1つとして参考にして頂ければと思います。

 

 

筆者:藤井亜也(CFP/FP1級)